マツコの知らない世界(1月12日放送回)では、自宅で簡単に楽しめるインスタントグルメが紹介されました。
同番組では、お鍋、袋麺、レトルトハンバーグ、レトルト麻婆豆腐、おかず味噌汁が
紹介されました。それぞれ通販でも購入できるようなのでまとめてみました。
おうちあったかグルメ お鍋
まずは料理研究家の安井レイ子さんが登場!15年以上インスタントの鍋の素を研究されていて、冬場は殆ど毎日家族に鍋を振る舞うとのこと。
そんな安井レイ子さんが紹介してくれたお鍋は…
まつや とり野菜みそを使ったとり野菜みそ鍋
みそ味は、安井レイ子さん曰く、どんな具材にでも合う!とのこと。
とり野菜みそ鍋の具材は、水菜、春菊、白菜、鶏モモ肉、長ネギ、豆腐、にんじん、
つみれ、切り干し大根。マツコさんも仰っていましましたが、お鍋に切り干し大根て
珍しいですよね。味噌で切り干し大根を食べると代謝アップで体を温める効果があるんだとか。
まつや とり野菜みそ 290円(税込参考価格)
まつや とり野菜みそ通販サイト
叙々苑キムチちげ辛口オルニチン入を使った本格キムチ鍋
お鍋の中でも辛味をきかせたキムチ鍋は、この寒い時期にぴったりですよね。
焼肉の高級店『叙々苑』さんがキムチ鍋の素を出しています。
具材は豚バラ、エビ、キャベツ、白菜、鶏モモ肉、豆腐、長ネギ、エノキ、ニラ、
マロニー、つみれなど、甘みが出る具材がおすすめ。キムチ鍋は、唐辛子に含まれる
カプサイシンで体の芯から温めてくれます!
そし忘れてはいけないのが『〆のビビンバ』。おじやではなくビビンパです。
1.残ったスープにご飯を混ぜ水分を飛ばします。
2.ごま油で焼目を付けるまで炒めます。
3.生卵を加えパラパラになるまで炒目ます。
4.最後にネギを振って完成!
c(ジェー・オー・ジェー) 541円(税抜)
叙々苑キムチちげ辛口オルニチン入通販サイト
叙々苑キムチちげ辛口オルニチン入通販サイト(Amazon)
おうちあったかグルメ 袋麺
袋麺を紹介してくれるのは、全国7500種類以上の袋麺を食べた男、大和一朗さん。
大和一朗さん曰く、袋麺最大の魅力は『口の中で広がる緻密に設計された香り』
なんだそうです。この香りのために、各メーカーは鎬を削っているんですね。
そんな大和一朗さんが紹介してくれた袋麺は…
フェイスイン マヨらーめん(とんこつマヨネーズ味)
マヨネーズが香る豚骨ラーメン
大阪土産の人気商品『マヨおかき』とのコラボ商品であるこちら、なんでも香ばしい国産ラードで揚げた麺とコクあるマヨネーズの香りが絶妙にマッチなんだとか!
フェイスイン マヨらーめん 360円(税抜)
フェイスイン マヨらーめん通販サイト
九州赤龍ラーメン 辛子みそ味
2食目は、九州の赤龍ラーメン。味噌とんこつ味で、口の中で広がる味噌豚骨のマイルドな香りが広がる優れもの!
九州赤龍ラーメン 辛子みそ味 135円(税抜)
九州赤龍ラーメン 辛子みそ味通販サイト
九州赤龍ラーメン 辛子みそ味通販サイト(Amazon)
北海道・みなみかわ製麺『オホーツクの塩』
濃厚な磯の香りが食欲を掻き立てる塩ラーメン。その塩は、サロマ湖から組んだ水を
カラマツの木で炊いて作成する本格派。濃厚な磯の香りが効いた塩ベースに甘みのある野菜の香りをプラスしたこれまた優れもので、マツコさんは『インスタントの部類に入らない』とまで仰っていました。
みなみかわ製麺『オホーツクの塩』 350円(税込)
みなみかわ製麺『オホーツクの塩』通販サイト
みなみかわ製麺『オホーツクの塩』通販サイト(Amazon)
おうちあったかグルメ レトルトハンバーグ
おうちで簡単に本格的なハンバーグを味わえる、そんなハンバーグを紹介してくれるのは、1000種類以上を食べ歩き全てをデータベース化 自宅に70種類以上のハンバーグを常備
する男ハンバーグ王子こと、松島和之さん。松島さんにはハンバーグを食べる際の絶対的決まりごとがあり、それは『1日1ジャンル1バーグしか食べない』ということ。『肉汁系』や『煮込み系』など1ジャンルにつき1日1個だけ食べると決めている。その理由は、味を上書きされたくないためとのこと。さすが、極めた人にはそれなりのポリシーがあるんですね。
そんな松島和之さんが紹介してくれたレトルトハンバーグは…
宮崎県 有田牧畜産業 宮崎有田牛ハンバーグ
10種の穀物と4種の牧草だけで飼育された有田牛を100%使用、肉汁の流れが速いのは、味があっさりしている証拠。胃もたれなく何個でも食べられる。なんと開発に20年かかっています!
(有)有田牧畜産業 宮崎有田牛ハンバーグ 550円(税込)
(有)有田牧畜産業 宮崎有田牛ハンバーグ通販サイト
岩手県 株式会社門崎 格之進白格ハンバーグ
国産黒毛和牛&白金豚の合挽きで、ゆったり流れる肉汁は、松島さん曰く『ガンジス川バーグ』。肉汁の秘密は塩麹。塩麹を入れることで保水力アップ!肉汁と旨味を中に閉じ込め流ことに成功!ネットで注文可能で、毎月10万個を売り上げています!
岩手県 株式会社門崎 格之進白格ハンバーグ 648円(税込)
岩手県 株式会社門崎 格之進白格ハンバーグ通販サイト
沖縄県 やえやまファーム 南ぬ豚 網脂ハンバーグ
石垣島産アグー豚(F1種)100% 網脂をまとったパテは肉汁感抜群!
業界No. 1キングオブ肉汁ハンバーグ!職人が全て手作り。
沖縄県 やえやまファーム 南ぬ豚 網脂ハンバーグ 684円(税込)
沖縄県 やえやまファーム 南ぬ豚 網脂ハンバーグ通販サイト
おうちあったかグルメ レトルト麻婆豆腐
辛くて美味しい!レトルト麻婆豆腐の世界を紹介してくれるのは、麻婆豆腐に快楽を求めるドラマー、藤崎涼さん。
絶品麻婆豆腐 新宿中村屋『本格四川 辛さ、ほとばしる
麻婆豆腐』
カリーで有名な新宿中村屋さんのレトルト麻婆豆腐です。中村屋さんに麻婆豆腐?なんか違和感ありますが、とっても美味しそう!
新宿中村屋『本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐』 237円(税込)
新宿中村屋『本格四川 辛さ、ほとばしる麻婆豆腐』通販サイト
京華樓『本場四川 麻婆豆腐の素』
15種類以上の香辛料で辛さの中に飛び抜けた旨味、香辛料をふんだんに使用した深みのある旨さ、お店で手作り生産。通販で入手可能 横浜中華街のお店『京華樓』のメニューです。
作り方は簡単。麻婆豆腐の素を豆腐1丁にかけてレンジで温めるだけ!
京華樓『本場四川 麻婆豆腐の素』 540円(税込)
京華樓『本場四川 麻婆豆腐の素』通販サイト
藤崎さんオススメ!麻婆豆腐激辛アレンジ
ここで、藤崎さんオススメの麻婆豆腐のアレンジ紹介です。元となるのは
味の素さんの『Cook Do あらびき肉入り黒麻婆豆腐 中辛』です。これに、赤ホアジャオで口に広がる痺れをプラス、青ホアジャオで爽やかな香りをプラス、四川産唐辛子で辛味をプラス、りょう君のジョロキア(税込1300円バングラディシュ産のジョロキアを使用)。味を邪魔せずに辛味を増してくれます。最後にガーリックパウダーを振りかけて完成!
すぐにお腹が痛くなるでろう見た目でしたが、マツコさん、意外とイケるとのことでした。
おうちあったかグルメ おかず味噌汁
心も温まるおかず味噌汁を紹介してくれるのは、元官僚で現役コンサルタントのたけうち
和久さん。たけうちさんは今までに1000種類以上の味噌汁を作った誰もが認めるミソシルジャー!『味噌汁は小宇宙だ』がポリシー。いろんな具材を全て吸い込んでくれて、お椀の中でいろんなことが起きる、無限の可能性があると熱く語っておられました。
たけうちさんが仰るには、お味噌汁に入れる野菜としては、ブロッコリー、アスパラ、ピーマン、パプリカ、ズッキーニ、クレソンなどが合うそう。そしてタンパク質を加えてもらいたいとのこと。牛肉、ささみ、ソーセージ、サーモン、ちくわ、ツナなどですね。
そして、おかず味噌汁を美味しく作る上で3つのテクニックが必要とのこと。
1.焦がす(なす、ネギ)
2.すりおろす(れんこん、山芋)
3.さらす(キャベツ、ネギ)
焦がしなすの味噌汁
テクニック1の『焦がす』を利用したおかず味噌汁。昆布だし、豆味噌&麦味噌を使用。具材のなすやネギは、ごま油で焦げ目を付けるまでまで焼くこと。
おろしレンコンの味噌汁
テクニック2の『すりおろす』を利用したおかず味噌汁。あごだし、麦味噌を使用。すりおろしたレンコンは一煮立ちだけでOK!ふわトロで冷めにくく体も温まる!
テクニック3のさらすは、キャベツやネギの千切りをお味噌汁に加え、サッと火を通すだけとのことでした。
たけうち和久さんInstagram
おうちあったかグルメ ホットサンド
ホットサンドメーカーの売上が急増している模様。そんな熱いホットサンドの世界を紹介してくれるのは、大林千茱萸さん。なんとあの映画監督大林宣彦さんの娘さんでいらっしゃいます。大林 千茱萸さんは日本初のホットサンドレシピ本の著者でもあります。大林さん曰く、ホットサンドは『ご飯のおかずとしては足りない残り物を具材としてホットサンドという一品料理に仕上げること』なんだそう。
ですから、ホットサンドの具材は無限大。おでんに焼きそば、ピザ、しゅうまいに麻婆豆腐、そして肉じゃがまで。でも確かにどれもホットサンドにしたら美味しそうですよね。
今回は肉じゃがを具材にホットサンドを作りました。
作り方で重要なのは、肉じゃが(具材)を食パンの四隅までしっかり乗せること。これは、ホットサンドを食べた時に、どこにでも具材があって欲しいという願いなんだそう。どこを食べても美味しいホットサンド、いいですねえ!
大林 千茱萸さん公式Twitter
コメント