京成本線・京成津田沼駅前の商店街にあり、2021年9月11日にオープンしたばかりのG系ラーメン店「夢を語れ千葉」の店主、深川智行さんがとんだ災難に遭ってしまいました。
とある客が店内にコンビニ弁当を持ち込み、それを食べつつラーメンをオーダー。しかしコンビニ弁当は完食、ラーメンは残して、おまけにコンビニ弁当のゴミを店内のゴミ箱に捨てるという、なんとも迷惑な客の訪問を受けてしまいました。
深川智行さん「ラーメン店主と大学生の二足のわらじ」
深川智行さんのFacebookを拝見してみましょう。
自作のラーメンを前に、満面の笑顔の深川智行さん。
驚くことに、深川智行さんは、単にラーメン店の店主ではないのです。
「夢を語れ千葉」というラーメン店の店主、いわば経営者として腕を振るう一方で、インターネット関連企業の「株式会社タイミー」の所属。そればかりではなく、なんと順天堂大学の3年生なんです。
実年齢は不明ですが、写真から察するに20代であることは間違いなさそうです。その若さでラーメン店、インターネット企業の社員、大学という3足のわらじを実践しているだなんて、あまりにも凄いですね。
ご自身のYouTubeチャンネルもお持ちで、自己紹介されています。
若いのに、自分の夢を現実にしていくっていうのは、本当に凄いと思いますし尊敬します。
しかし、こんな一生懸命に学業にも仕事にも頑張っている深川智行さんのラーメン店「夢を語れ千葉」にとんでもない客が訪れてしまいます。
深川智行さん「コンビニ弁当持ち込み客がラーメン残す」
10月23日の深川智行さんのTwitterです。
本日、店内で持ち込まれたお弁当食べ
注文したラーメンを残されたお客さんがいました。僕は毎日一生懸命ラーメン作っています。
真剣に食べたけど無理だったら何も言いません。
あまりにもひどすぎます。
今後、持ち込みは「調味料・レンゲ・ドリンク」のみとさせていただきます。
店主:深川
— 夢を語れ千葉 / Yume Wo Katare Chiba (@YWKChiba2021) October 23, 2021
本日、店内で持ち込まれたお弁当食べ 注文したラーメンを残されたお客さんがいました。 僕は毎日一生懸命ラーメン作っています。 真剣に食べたけど無理だったら何も言いません。 あまりにもひどすぎます。 今後、持ち込みは「調味料・レンゲ・ドリンク」のみとさせていただきます。
店主:深川
空いた口が塞がりません。
なんでラーメン店に入店して買ってきたコンビニ弁当を食べるのでしょう?そういう考えさえ思いつきもしませんが…
そればかりではなく、この客は深川智行さんのTwitterによると、コンビニ弁当は完食し、深川智行さんが丹精込めて作ったラーメンを残すという暴挙に出たんです。
しかも、食べ終わったコンビニ弁当のゴミを店内のゴミ箱に捨てて店をあとにします。
この一連の迷惑客の所業に深川智行さんも堪忍袋の緒が切れたのでしょう。直接注意されたようです。
深川智行さんが「お弁当を持ち込み店内で食べてラーメンを残すのは失礼だと思いますよ」と伝えると、この客は「すみません」と言っただけで店を後にしたそうです。なんで店内で弁当を食べたのか、その理由は聞けずじまいだったようです。
ラーメン店に入店するのは、そこのラーメンが食べたいから。マクドナルドさんに入るのは、そこでビッグマックを食べたいから。吉野家さんに入るのは、牛丼を食べたいから。99.9%の客の行動心理はこのようなもので間違いないでしょう。
しかし、人間とは摩訶不思議な生き物で、0.1%にも満たない人間の中に、今回のような迷惑客が存在するようでず、残念ながら。
深川智行さん「残念ながらDQN客はいなくならない」
特にG系(二郎系)ラーメン店では、大盛りがインスタ映えするため、自分のお腹のキャパを超えるオーダーをする客が続出。大量に残しては、店主が今回の深川智行さんと同じくTwitterで客に注意を促すということが過去何度もありました。
初めから全部食べるつもりもないのに大盛を注文して、平気な顔して残していく客も失礼ですが、中にはお店の前で「リバース」する極めて迷惑な客もいるとのこと。
客としてもそうですが、人間としてのモラルが問われますね。
2021年2月、とあるラーメン店に、これまた極めて失礼な迷惑客が3日連続で訪れ、とんでもないことをして店をあとにするという、ちょっとした事件がありました。
3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊
空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下さい😊
貴方だけのお口に合うらーめんは作りません😊 pic.twitter.com/iFUHwh5rQB
— 麺屋匠 (@negimisotakumi) February 4, 2021
3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊
空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下さい😊
貴方だけのお口に合うらーめんは作りません😊
これまたとんでもない客が、いや人間がいたもんですね。
この迷惑客の被害を受けたのは、宮城県の人気ラーメン店「麺屋匠」さんです。
最初はこの客の存在を認識しながらも3日間ラーメンを出し続けた麺屋匠さんですが、この客がツイートしたことに遂に切れて、実名を出してTwitter上で応戦となってしまいました。
既にツイートもアカウントも消されていますが、3日間手紙だけを書いてラーメンを全残しした迷惑客が、この「伊藤@宮城」なる人物です。
このツイートに麺屋匠さんも堪忍袋の緒が切れたのでしょう。
遂に実名を出して応戦してしまいます。
なんでもこの伊藤@宮城なる鈴木という人物、トランペッターとして有名な方みたいです。
実名を出したことで、麺屋匠さんにも誹謗中傷がありました。麺屋匠としても我慢ならなかったんでしょうね。一生懸命作ったラーメンを、食べもしないのにスープがダメとか、具材がダメとかいちいちメモ書きを渡され、それが3日連続であれば、誰だってキレると思いますけど。
今回の話に戻しますが、深川智行さんが店主を務める「夢を語れ千葉」で、持ち込みのコンビニ弁当を完食し、オーダーしたラーメンを残したDQN客は、このことがネットニュースになって、きっと腹を抱えて笑っているに違いありません。
そして、いるのか分かりませんけれども、親しい友人らには、「あのニュースの客って俺なんだぜ」なんて、訳の分からない自慢話を今頃していることでしょう。
私は商売をしたことがないのでよく分かりませんけれども、どこの世界(業界)にも、想像すら出来ないような失礼な人間てのはいるんだと思います。
どうか今回のこと挫けずに、ご自身の夢を実現された深川智行さん、さらなる飛躍を願っています。
コメント